信頼の技術で未来へつなぐ 安心の「ワンストップ」データコンバート
BIOS メディアコンバートサービス&メディアアーカイブサービス
受取コンバート作業保管梱包発送
BIOS本社内メディアコンバート専用エリアで実施!
		すべて自社一貫!
だからこその責任と自信があります!
	
	※1 データ量、巻数、作業状況により1日で終わらない場合があります。
※2 2019年4月、バイオスは磁気テープに関して長年の実績を持つ日本パーソナルコンピューターが所有するメディアコンバートの設備及びその技術を継承しました。
					
												「BIOS メディアコンバートサービス」とは
		確かな技術と専用設備、熟練の専任スタッフにより
データ資産をあらゆるメディアへ変換します
	
	「新規システム導入で今までのメディアが利用できなくなってしまう・・・」
「メーカーサポート終了メディアでいつまでもデータを持っておくのは不安だ・・・」
そのようなデータ変換にまつわるご心配の声にバイオスは確かな技術でお応えしてきました。
一例を上げると「文字コード変換ソフトウェア」を自社開発。
ホストコンピュータのデータをオープン系に移行するにあたり、文字コードの変換が必要な場合もバイオスなら対応できます。CMTからLTOへ、LTOからHDDへ等、バイオスのメディアコンバートサービスはあらゆるメディア間のデータ移行をご提案することが可能です。
またバイオスではセキュリティやコスト管理の点から本社内のメディアコンバート専用エリアで専任のスタッフにより、受取、コンバート作業、保管、梱包、発送を一貫しておこなっています。
長年にわたり多くのクライアント様からご依頼をいただいてきた実績。
それは、わたしたちのデータ変換に関する責任と信頼の証です。
こんなことでお困りではありませんか?
システムの新規導入
新規導入するシステムが今までのメディアをサポートしていない。
					
												オープン系への移行
ホストコンピュータのデータをオープン系に移行したい。
					
												メディアのサポート終了
メーカーサポートが終了したメディアでいつまでもデータを持っておくのが不安。
					
												磁気テープのデータ配布
磁気テープのデータをCDなどのディスクにコンバートして、各拠点に配布したい。
					
												出力形式はCSVにすることも可能ですので、そのままエクセルなどで処理することができます。
自社でドライブ導入?
取引先から渡される磁気テープのデータを読みたい。
					
												年に数回、取引先からデープメディアでデータが渡されるだけのためにドライブを購入するよりもバイオスのメディアコンバートをご利用ください。コストが全然違います。
※1 データ量、巻数、作業状況により1日で終わらない場合があります。
※2 2019年4月、バイオスは磁気テープに関して長年の実績を持つ日本パーソナルコンピューターが所有するメディアコンバートの設備及びその技術を継承しました。
0
以上の企業からのご依頼にお応えしてきました※※事業承継前の日本パーソナルコンピューターの本サービスに関する実績を含みます。
対応メディア、文字コード
●対応メディア
| LTO | LTO-1、LTO-2、LTO-3、LTO-4、LTO-5、LTO-6、LTO-7、LTO-8 | 
| CMT(CGMT) | 18トラック、36トラック 128トラック | 
| DLT | DLT2000、DLT2000XT、DLT4000、DLT7000、DLT8000 | 
| SDLT | SDLT220、SDLT320 | 
| 1/4インチ(QIC) | SLR1、SLR2、SLR3、SLR4、SLR5、SLR7、SLR50、SLR60、SLR75 | 
| 4mm(DAT) | DDS1、DDS2、DDS3、DDS4、DAT72 | 
| 8mm | EXB | 
| AIT | AIT-1、AIT-2、AIT-2 Turbo、AIT3 | 
| その他 | HDD、FD、CD、DVD、MO | 
●対応文字コード
| 1バイト系コード | EBCDIC(7bit)カナ文字不可 EBCDIC(ACOS)カナ文字含む EBCDIC(IBM)カナ文字含む/英小文字は英大文字に変換  | ⇔ | JIS | 
| 漢字コード | JIS漢字コード(’83) JIS漢字コード(’78) JEF(12P) JEF(9P) KEIS ユニバック JSⅡ F9450 JIPS(E) IBM漢字コード 内部コード(J) 内部コード(E)  | ⇔ | シフトJIS | 
					
												
		メディアアーカイブを
ご依頼の方へ
	
	バイオスではご予算や納期等、お客様のご要望に合わせたメディアへのアーカイブをご提案。実際の作業においてはプロによる最新デジタル技術で、長期にわたって安全・確実なバックアップを実現します。
- 
					
大量のメディアの保管スペース、何とかしたい!
テープやフィルムでの保管はスペースを必要とします。かさむ倉庫代、無視できませんよね。
最新メディアへのアーカイブでコストを圧縮しませんか。 - 
					
今ある映像資産の保存方法。本当にハードディスクで大丈夫だろうか?
振動や衝撃を苦手とする外付ハードディスクドライブ。貴重な映像・データ資産の保管は心配ではありませんか?
長期保存に最適なLTOなら安心です。 - 
					
もし今、テープの破損や劣化が起きたら、貴重な映像記録が再生できなくなる。
よく考えると不安ですね・・・再生機の故障や破棄で活かせなくなった過去の貴重な映像や動画資料もデジタル化でふたたび活用の道が開けます。
 - 
					
業務用テープ再生機のメンテナンス終了。見て見ぬふりはできないよね・・・
例えば、法人向けのビデオテープ「HDCAM(エイチディーカム)」再生機のサポート終了時期は2023年の予定です。
バイオスではLTOなどへの計画的なアーカイブをおすすめしております。 
●主な再生機の保守終了時期について
| HDCAM | 2023年3月末 | 
| DVCPRO (DVCPRO50、DVCPRO HD)  | すでに終了 | 
| HDV | すでに終了 | 
| DVCAM | すでに終了 | 
| BETACAM | すでに終了 | 
■詳しくは再生機・デッキ各社の公式サイト、プレスリリースをご確認ください。
		映像資産が見直されている今だからこそ
積極的に対応しませんか!
	
	メディアアーカイブサービス
MEDIA ARCHIVE SERVICE
		プロによる最新デジタル技術で、
長期にわたって安全・確実なバックアップを実現します。
	
	
					
												バイオスでは長期保存に最適なLTOへのアーカイブ作業を実現しております。
お客様のご要望に合わせたメディアへのアーカイブを実施いたします。
詳しくは担当営業までお問い合わせください。
※より高耐久で検索性に優れたアーカイブメディアODA(オプティカルディスク・アーカイブ)でのアーカイブをご希望の方のご相談も承っております。
・記載されている各会社名・商品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
・記載されている仕様、デザインなどは予告なしに変更する場合があります。
